12月定例議会一般質問要旨
[私は、12月5日(水)11時頃に一般質問の予定です。議会の傍聴が出来ますので是非、議会棟へお気軽にお越し下さい。また、翌12月6日(木)の夕方17時30分より、ケーブルテレビ296で順次録画放映されます。50分間のみに短縮されていますが、是非ご覧ください。]
1.自主防災組織の支援拡充について
①市が描く防災計画の浸透
②防災備品の拡充
③避難訓練
④その他
2.高齢者の活動支援等について
①高齢者クラブ
②生活支援
③その他
3.環境関連施策について
①ゴーヤカーテン
②住宅用太陽光発電設備設置費補助
③印旛沼一斉清掃
④その他
4.教育問題について
①下志津小学校緊急耐震化問題の行方
②上志津中学校の部活動に支障が出る等の苦情
③いじめ問題の対応
④その他
9月定例議会一般質問要旨
[私は、9月4日(火)14時頃に一般質問の予定です。議会の傍聴が出来ますので是非、議会棟へお気軽にお越し下さい。また、翌9月5日(水)の夕方17時30分より、ケーブルテレビ296で順次録画放映されます。50分間のみに短縮されていますが、是非ご覧ください。]
1.志津公民館建設と地域活性化策について
①国(国交省等)や県の補助金等を活用した街づくりと地域活性化策
②副市長の役割
③その他
2.地域まちづくり協議会事業について
①設立及び事業実施の状況
②今後の展望と課題
③その他
3.下志津小学校の耐震緊急避難措置問題について
①今後の方向性
②その他
4.市民サービスの向上と応対について
①市民から問い合わせ等の対応
②学校施設の開放等
③その他
6月定例議会一般質問要旨
[私は、6月12日(火)14時頃に一般質問の予定です。議会の傍聴が出来ますので是非、議会棟へお気軽にお越し下さい。また、翌6月13日(水)の夕方17時30分より、ケーブルテレビ296で順次録画放映されます。50分間のみに短縮されていますが、是非ご覧ください。]
1.下志津小学校の耐震緊急措置に関連した諸問題について
①下志津学童保育所
②老人憩の家志津荘
③その他
2.防災施策について
①市民からの井戸の提供
②その他
3.産業振興及び観光施策について
①副市長
②佐倉城級グルメ
③佐倉・城下町400年記念事業
④ヘリテージローズ会議
⑤その他
4.環境問題について
①放射性物質除染関連
②地球温暖化対策地域行動計画
③その他
2月定例議会一般質問要旨
[私は、2月28日(火)13時頃に一般質問の予定です。議会の傍聴が出来ますので是非、議会棟へお気軽にお越し下さい。また、翌2月29日(水)の夕方17時30分より、ケーブルテレビ296で順次録画放映されます。60分程度に短縮されていますが、是非ご覧ください。]
1.安心・安全なまちづくり
①防災対策について
・自主防災組織と具体的な要援護者対策
・福祉的要素を取り入れた避難所の運営訓練
・防災会議及び災害対策本部へ女性の増員
・防災士の育成
・本庁舎の耐震診断
②放射性物質除染対策等について
③自転車事故対策について
・自転車走行レーンの設置
・歩行者の安全確保に向けた取り組み
・選択と集中によるモデル地域の整備
・安全運転・走行マナー等教育の徹底
2.産業振興に向けた具体的な施策
①副市長について
②若年者雇用対策について
③佐倉商工会議所の加入問題について
④佐倉城級グルメについて
3.青少年育成対策
①子ども・若者育成支援推進法に基づく佐倉市の計画について
②地域若者サポートステーション事業について
4.高齢者の孤独対策
①地域のつながりと居場所づくりについて
5.行財政健全化・効率化と市民サービスの向上
①ファシリティマネジメントについて
②志津公民館整備について
③介護施設整備について
④指定管理者制度について(関連質問)
6.教育問題
①校長の裁量と教員の資質について
12月議会質問要旨 2011年12月7日(水)
12月定例議会一般質問要旨
[私は、12月7日(水)11時頃に一般質問の予定です。議会の傍聴が出来ますので是非、議会棟へお気軽にお越し下さい。また、翌12月8日(木)の夕方17時30分より、ケーブルテレビ296で順次録画放映されます。50分間のみに短縮されていますが、是非ご覧ください。]
1.地域で支えあう安心・安全の住みよいまちづくり
①市民との協働について
②認知症対策について
2.健康生活増進対策について
①健康な状態を持続するための施策
②人間ドックの助成等について
3.定住化に向けた施策について
①ふるさと佐倉を掲げる市長の想い
②町屋再生等歴史的建造物の維持について
③空き店舗等の対策について